ダッチバン?アストロ?
知り合いの車やサンからTELです。ダッチバンがMILついたからみてって。
実はそこは私のX-431が嫁いだ工場なんですが、クライスラーソフトは入ってるし、並行ものなので自分で見ろって言ったんですが、さぱーり通信できないというのでアーこりゃこりゃなので来てもらいました。
これは....................。ハンドルのマークはシボレーです。っていうかアストロです。そりゃつながりません。ライバル会社ですから。お客さんもダッチって思ってるらしいです。ある世代から上はこういうカッコしてるとダッチバンなんでしょう。フォルトコードは入ってませんでした。ちなみにこのX-431はGMのソフトは入ってます。自分の車もわからないのですから、何のランプがついたのかもよくわからないのでもうちょっと乗ってもらうことにしました。
つづいて写真はないですがビューイック リーガルなんたらっていうのが来ました。やっぱりくるまやさんです。なんかおかしいからとりあえず診断機をつなげと。やっぱりフォルトコードはありませんでした。しかし、あきらかにミスファイヤ。1.4.5シリンダーでミスってました。なんでもインマニのガスケットを交換したらしいです。なんでかは知りません。燃圧は?って聞いたら元気よく「はかってないです」。
データがそれっぽかったので燃圧とプラグコードを見てミロリン、って帰ってもらいました。
なんだかな、車やサン。もっと考えてね。
最近けーたいをダイヤルQ2のようにしたくなるC.Kです。