
F55 エンジン絶不調。故障コードはミスファイヤぐらい。どこから見ていいか悩むぐらい調子悪い。
ハイプレッシャーポンプの燃圧もこれでいいのか?っていうぐらいの高圧。
お勉強から始めました。それでもよくわからないので、ディーラーさんに聞いてみること2件。お互い内容がちがうので、直噴から低圧噴射に切り替えて診断。
なんじゃ、そりゃ?っていう診断ですが、令和元年創刊!嗚呼 直噴!Vol2 に書いてあるのを参考にしました。

結果からするとインジェクタ-不良。
このタイプから、またSSTが違うやつが必要...............。
なくてもできんじゃね?
このインジェクターのつけ方を見たら、SSTがあった方がいいと素直に思いました。
高くて困る。リンダ 困っちゃう♥ なんて軽く言うぐらいでは済まない値段で困る。

やっぱり直噴 X3 F25.。
エンジンかからない。フィラーキャップ開けたらガソリンくさいので、オイルがガソリンで希釈されたか?と思ったのでオイル抜いてみる。新しいの入れて回してもかからないので、どうにかかける。
かかったけど、なんかおかしい。エンジンうるさすぎ。

最初に診断機で出ていた、オイルプレッシャーがどうたらこうたらって故障コードが気になるので、オイルフィルターでも詰まってるのか?と思ったら、オイルが全然まわってない.............................。
エンジンかけたまま、フィルターのカバー外してみても全然ビチャビチャ出てこない.......................。
ファンタジーあふれる壊れ方だ。

ゴルフ5 GTI やっぱり直噴。
でもエンジンじゃなく、ミッションオイル漏れの修理。DSG脱着。ここまでは予定通り。
2年前からフロント左あたりから段差でする音が気になっていて、その時はよくわからなくてアッパーマウントかな?なんていってたんですが、ミッションなければよく点検できるだろって見てました。

なんていうことでしょう。ABSユニット止めてるステーが丸ごと動いてます。ボディから出てるスタッドボルトの溶接が取れちゃってるX2。
2年前点検してるとき、このステーも動かしたりしたんですが、ABSユニットはラバーマウントなので、多少は動くよね?なんて思っちゃってました。

うーん、ドウスッペ。
無い知恵絞って考えたのが、ボルトの頭を削って、ボディに穴開け、トンカチで圧入。そのあとバチバチ溶接。
うまくできるのか?僕?

なんとかボルトが生えました。
ということで、いまさらですが、今年もよろしくお願いします。